目次
とりで利根川七福神に会いに行こう!
七福神の成立は、室町時代で「仁王経」の「七難七福」に基づいているといわれています。庶民に根付いたのは、江戸時代に入ってから、江戸時代末には七福神詣が盛んになり、お正月の巡拝で一年の福徳を願うようになったのが七福神めぐりです。 とりで利根川七福神は、昭和56年1月に取手市内に創設されました。市内7カ所の寺院に七福神が祀られています。
七福神の色紙を購入し、各寺院にて御朱印をいただけます。公式取手市観光協会より
取手市の様々な場所で七福神巡りをしてみよう!
No.
寿老人(じゅろうじん)
光明寺(こうみょうじ)
住所:取手市桑原1133
No.
布袋尊(ほていそん)
普門院(ふもんいん)
住所: 取手市井野994
No.
恵比寿(えびす)
明星院(みょうじょういん)
住所: 取手市小文間3911
No.
毘沙門天(びしゃもんてん)
福永寺(ふくえいじ)
住所:取手市小文間4264
No.
弁財天(べんざいてん)
東谷寺(とうこくじ)
住所: 取手市小文間5458
No.
福禄寿(ふくろくじゅ)
念仏院(ねんぶついん)
住所:取手市東2-6-52
No.
大黒天(だいこくてん)
長禅寺(ちょうぜんじ)
住所: 取手市取手2-9-1
観光協会でマップをゲット!
取手市の観光協会でマップも配布中とのことなので、巡る前にゲットしても良さそうですね!
知らなかった取手を発見できるかもしれません。